送料は1点につき1,000円です。30,000円以上ご購入で送料無料!(一部対象外品あり)

ガス炊飯器とは?特徴/設置方法/ガス種の違いなどをご案内。

今回は、ガス炊飯器の特徴や、ガス炊飯器でごはんを炊く際の美味しい炊き方、 間違えてはいけないガス種の違い設置についてご紹介します。

また、パロマの研修センターでガス炊飯器で炊いたごはんを実食した感想も。
ガス炊飯器を検討されている方はぜひチェックしてみてくださいね。

ガス炊飯器って?

ガス炊飯器とはその名の通り、ガスを使って炊く炊飯器のことです。
炊飯器を直接ガス栓につないで使用します。
そんなガス炊飯器で炊いたごはんは、「かまどで炊いたようなごはん」と表現されることもあるほど。
食にこだわりのある方はガス炊飯器をお選びいただくことも多いです。
また、飲食店等でよく使われるのもガス炊飯器。
美味しく炊きあがるのはもちろん、炊き上げまでの時間が短いことも飲食店で選ばれる特徴かもしれません。
実際、電気炊飯器だと炊飯+蒸らしで約1時間前後で炊きあがりですが、ガス炊飯器なら炊飯+蒸らしで約30分前後で炊きあがります(どちらも給水時間を除く)。

おいしさの秘密

ごはんを美味しく炊く秘訣は「強い火力で一気にご飯を炊き上げること」です。
強い火力で一気にごはんを炊き上げるのは、電気炊飯器よりもガス炊飯器のほうが得意です。

釜の底から広く加熱し、大きな対流を起こして米を攪拌することで、ふっくらとした仕上がりに。
さらに短時間で沸騰させるので、お米に旨味をとじこめることができます。

おいしいごはんの炊き方

お米や水の量は電気炊飯器と特にやり方が変わるわけではありません。
ガス炊飯器の本領発揮するのは、炊飯以降。

炊飯

電気炊飯器の時と同じですが、釜の中でお米の表面が平らになるように調整しましょう。
火加減はガス炊飯器にお任せしてOKです。
炊きあがりの時間や炊き具合は何度か確認して、ガス量の調整などを行ってください。
 

蒸らし

ここがごはんを美味しくするポイントです。
炊いてすぐのごはんはべちゃべちゃ水分が多い状態。
火を止めた後すぐに蓋を開けず、十分に蒸らす時間を取りましょう
昔から言われる、「赤子泣いても蓋取るな」ですね。
蒸らすことで蒸気として存在していた水分がお米の一粒一粒に吸収され、
膨らんでハリが出るため、表面がもっちりとして粘り気が出ます。
 

ほぐし

蒸らし終わったらそのままにしておかず、すぐに釜の底からひっくり返してほぐしましょう
余分な水分が蒸発し、炊きムラをならしてより美味しく食べられます。
ほぐしのひと手間でおいしいごはんに仕上がります。

ガス種の違い(都市ガス・プロパンガス)

ガス機器を選ぶ際に、気を付けていただきたいのがガス種です。
ガス種には「都市ガス(12A・13A)」と「プロパンガス(LPG)」があります。

この2つは大きく分けて4つの違いがあります。
  1. 主成分・原料

    都市ガス:液化天然ガス(LNG)を使用しています。主成分はメタンです。
    プロパンガス:液化石油ガス(LPG)を使用しています。主成分はプロパン・ブタンです。
     
  2. 空気に対しての重さ

    都市ガス:空気より軽く、およそ半分の重さです。
    プロパンガス:空気より重く、空気の1.5~2倍の重さがあります。
     
  3. 供給方法・エリア

    都市ガス:地下の導管をつかって供給するため、都市部中心に使われます。
    プロパンガス:各戸へボンベでの供給が可能なので、全国どこでも利用可能です。
     
  4. 熱量の違い

    都市ガス:11,000kcal/m3
    メタンはプロパンやブタンに比べ、熱量が低く、火力が弱い性質。
    プロパンガス:24,000kcal/m3
    成分の性質状熱量が高く、効率の良いエネルギー源になります。

※注意!※
都市ガス機器とプロパンガス機器は互換性はありません。
ガス機器の構造・ホースの種類が違うため、誤って使用すると事故につながる恐れがあります。
ご購入の際はお気をつけください。


都市ガスは地下に導管がある関係で災害時は復旧までに時間がかかってしまったり、そもそも対応エリアが限られています。
しかし、プロパンガスに比べて料金が安く、焼却後のCO2の排出量がプロパンガスより少なく環境負荷が低いのが特徴です。
一方でプロパンガスは、人件費・配送費等で価格が高くなってしまうことがデメリットですが、災害時の復旧が早く、全国どこでも利用でき、初期費用が安いというメリットがあります。

ガス炊飯器の設置には何が必要?

ガス炊飯器を設置するためには、まずは可燃物との距離を確保した置き場所を用意してください。
可燃物に対して横・奥は10cm以上、上部は30cm以上離すことが火災予防条例で定められています。
また、可燃性の壁がある場合は必ず防熱板を壁の上に張り付けてください。
 
場所が確保出来たらガスの接続を行います。
「ゴム管接続」と「ガスコード接続」の2パターンがあります。

今回は、例としてパロマ・PP-09EF/PR-18EFの接続方法を簡単にご紹介します。

ゴム管接続の場合

用意するもの:ガス用ゴム管/ゴム管止め
①ガス用ゴム管を高温部分に触れないように適当な長さにカットする。
②機器側のキャップを外す
③ガス栓側・機器側両方のホースエンドの赤い線までガス用ゴム管を差し込み、
ゴム管止めで止める。
④ガス栓を開け、接続部からガスの臭いがしないことを確認し、ガス栓を閉める。

ガスコード接続の場合

用意するもの:器具用スリムプラグ/ガスコード
※ガスコードを接続する場合は、ガス栓側がコンセント接続口になっていないと接続できません。
従来のホースエンド接続口で使用する場合は、市販のガス栓用プラグが必要です。

機器側:
①ホースエンドのキャップを外す。
②機器用スリムプラグを機器のホースエンドの赤い線までしっかり差し込み取り付ける。
③ガスコードの器具用ソケットを器具用スリムプラグに差し込む。

ガス栓側:
ガス栓を開けるときは、コンセント継手をカチッと音がするまで差し込む。
ガス栓を閉めるときは、コンセント継手のすべりリングを手前に引く。
※ガス栓がガステーブル用であることを確認してください。

ガスコンセントについて:
ガスコンセントは、ガスコードを取り付けると自動的に開栓し、取り外すと自動的に閉栓します。

【ガス炊飯器はガス栓との接続が不可欠!】
ガス栓がない場合は、増設の工事を行ってください。

実際に食べてみました!

今回は、パロマの研修センターで実際にガス炊飯器で炊いたごはんをいただきました。
使用した炊飯器はこちら:
パロマ ガス炊飯器 炊きわざ 5合 PR-M09TR13A
(都市ガス用 プレミアムレッドxブラック)
パロマ ガス炊飯器 炊きわざ 5合 PR-M09TV13A
(都市ガス用 プレミアムシルバーxアイボリー)
パロマ ガス炊飯器 炊きわざ 5合 PR-M09TRLP
(プロパン用 プレミアムレッドxブラック)
パロマ ガス炊飯器 炊きわざ 5合 PR-M09TVLP
(プロパン用 プレミアムシルバーxアイボリー)
 見た目もスタイリッシュでおしゃれです!
 炊飯は白米だけでなく、玄米・おかゆ等のメニューも用意されています。

ガス炊飯器で炊いたごはんを食べた感想:

  • ごはんがツヤツヤしていた。
  • ふっくら柔らかく、冷めても美味しかった。
  • 水分が多く、モチモチな食感だった。
  • 粘りがあり、お餅に近い印象。
また、同じ炊飯器でケーキも作っていただきました。
ケーキ機能が付いた炊飯器は業界初!
スポンジケーキだけでなく、スフレチーズケーキ・ブラウニー・ケークサクレなどが焼けるそう。
今回は、ホットケーキミックスとチョコチップで作ったケーキです。

炊飯器で作ったケーキを食べた感想:
  • ボタン一個で手軽!
  • 型がいらないため楽。
  • 作るものが限られるのは難点?
  • 素朴な味で美味しかった。
炊きわざで面白いなと思ったのがこちら。
炊飯器は釜の底がカーブを描いているものが多いですがこちらは釜の底が平らになっていること!
シンクを傷つけにくい「フラット内釜」を採用しているそうです。
底が平らなので、焼きあがったケーキもひっくり返すことなくそのまま粗熱を取ります。

ガス炊飯器は気になるけど、ガス栓がないという方へ

ガスコンロで使える炊飯鍋もあります。
普通の鍋くらいのサイズで場所を取らず、ガス炊飯器と同じくらいの時間で炊けます。
こちらはパロマのコンロの自動炊飯機能が使える専用鍋です。

いかがでしたか?

短時間でおいしいごはんが食べられる、ガス炊飯器。
これから設置する場合は工事が必要な場合もありますが、お米が好きな方はその価値あり!だと思います。
私たちも今回実際にガス炊飯器で炊いたお米を食べさせていただきましたが、とても美味しかったです。

ガス炊飯器以外にもおすすめの調理器具もご紹介いただいたので、そちらはまた別の機会にご紹介しますね。
どうぞお楽しみに!

\パロマの商品を見に行く!/
パロマ商品一覧
・・・ジェイリライフ会員募集中・・・